創業220年を越える黒龍酒造:
日本酒を軸に、地域と人をつなぐ「場」も醸す。
私たち黒龍酒造は1804年創業、昨年220周年を迎えた酒蔵です。福井県永平寺町松岡に位置し、米作りが盛んで冬の厳しい寒さが酒造りに最適な、県内有数の銘醸地として知られています。「和醸良酒」という言葉を大切にし、酒蔵の技術や情熱だけでなく、造り手の「和」が良い酒を醸すという信念のもと酒造りを続けています。伝統を継承しつつ変革を続ける企業理念のもと、大吟醸酒の市販化や日本酒を冷やして飲む提案、日本酒業界初の入札方式を採用した氷温熟成酒「無二」の発売などを進めてきました。
また、2022年には福井をはじめとする北陸の文化を伝える複合施設「ESHIKOTO」をオープンさせるなど、「お酒を醸す」だけでなく、お酒と食と人がつながる「場を醸す」プロデュースも行っています。